シルクタンパク質の三角形が
お肌をきれいにします!

天然シルクの成分は、人間の肌と同じくタンパク質(18種類のアミノ酸が成分)なので、汚れは落としても、潤いは与えてくれます。
また、シルクの組成のチロシンは、紫外線を吸収するともいわれ、美肌ブームの今、注目されています。白い絹布が黄変しやすいのは、紫外線を吸収するからなんですね。
上の「繭糸の構造」で図示されているように、シルク繊維特有の三角形の断面は天然素材であるために決して均一ではありません。そのため天然シルクのフエルトには、繊維の間に不均一な隙間が多くできます。
私たちがそれを肌でなでると、その隙間にむだ毛が巻き込まれます。つまり自然にお肌を傷めることなく除毛までできちゃうのです。
パールシルティシリーズを使っていて、「なんだか肌が一段トーンが明るくなったみたい」と感じる人が多いのは、シルクの繊維によって、お肌に残っていた汚れやむだ毛などが取り除かれて、肌本来の輝きを取り戻したからなのかもしれませんね。
天然繊維だからこその、超極細繊維と三角断面。自然ってすごい、シルクってすごいって、思いませんか?
パールシルティ(PS)シリーズ


センスアップパフ
アイコーナーシート
フェイスタオル
シルク指先パフ
ピーリングタオル
フェイス&ネックシート
パールシルティ
シリーズ
絹不織布
NON-WOVEN
SILK CLOTH
シリーズ

NON-WOVEN
SILK CLOTH